海外旅行のしおり

~英語で人生を豊かに~

今、話題の「睡眠改善と時差ボケに効く最強サプリ」

 

f:id:englishmasa:20180913093057p:plain

 睡眠の改善

 肥満を抑えるホルモンが出る

 記憶力をよくしてくれる

 寿命をのばしてくれる

 抗ガン作用

 

 これらすべての効果を一粒のサプリで取れたらどうでしょう?

夢のようですね(笑)

 

 正直、私自信サプリ等はあまり好きではないのですが、

調べても調べても良い事しか出てこず、実際に試してみて

すごく良かったので紹介したいと思います!!

 

 最初は、時差ぼけ対策に良いサプリは無いか調べていたのですが、

時差ぼけにももちろん効果抜群で効き、さらに体にも良いという

最強サプリを見つけてしまいました。

 

 実証されている方も多く、信憑性もかなり高いです!

その名も「ナイトレスト」!!

 

(参考)

体内時計と不安を同時に処理する快眠サプリ「ナイトレスト」がお得な感じ | パレオな男

 

 主な成分としては、

  メラトニン・・・体内時計の修正

 

  マグネシウム・・・脳神経の働き

 

  グリシン・・・睡眠導入効果。体温調節

 

  レモンバームカモミール

  パッションフラワー  ・・・神経の高ぶりを鎮めてくれる。

   

 ただし、サプリは結構大きめで錠剤飲むのが苦手な方には

少々辛いかもしれません。

 

 しかし、睡眠を促進し、体内時計の調整効果が高いメラトニンが入っており、

リラックス作用のあるハーブも入っているので心配性な方でも

いつもより快適な睡眠をとれるでしょう!目覚めも超スッキリです!

 

 飲むタイミングとしては、寝る前1時間以内に飲むのが良いです。

 

 睡眠は、最強の健康法であり普段の睡眠障害改善の為に飲んでも良いですし、

海外旅行で時差ぼけ対策の為に、旅行中のお供にも使えますね(#^^#)

しかも、100粒も入って1,700円なのでコストパフォーマンスも最高です。

 

 

Source Naturals, ナイトレスト、メラトニン配合、100 タブレット

f:id:englishmasa:20180913102540p:plain

 

 

 

 

判明!時差ボケ対策が不眠症に効果抜群!!

知ってるようで知らない、時差ぼけの原因

 

f:id:englishmasa:20180910101410p:plain

 時差 ボケは、次の2つが現代では主な原因と言われているようです。.


1、体内時計のリズムが新しい土地の生活時間に同調できない。

2、長距離飛行による睡眠不足や疲労、到着後の睡眠のリズム妨害。

 

 

 

パイロットって時差ぼけになるの??

 

f:id:englishmasa:20180910101329p:plain

 た えず時差 ボケに直面 している現職の運航乗務員(パ イロ ッ ト)257人を

調査をした実験が行われました。

時差症状の有無について1人1人面接を行いました。

 

時差の症状が 「あ る」と答 えた人数 は257人 中227人 で83.3%

時差の症状が「 な い」と答 えた人 は,25人 でわずか!9.7%

 

 時差と常に共にいるパイロットでさえ時差ぼけが生じています。

 

 ま た、パイロ ッ トたちが時差 ボケ症状 の トップと して あげ
たものは、やはり睡眠障害でした。

睡眠障害とは、不眠だけでなく、

昼間眠くてしかたないという状態等、睡眠に起こる障害の事を言います。

 

 時差ぼけ症状の結果は、以下のようになりました。

 

 睡眠障害 97人 67.3%

 眠気   43人 16.7%

 精神作業能力低下 37人 14.4%

 疲労 27人 10.5%

 食欲低下 26人 10.1%

 

 時差症状がある・・・227人(88.3%)

 時差症状が無い・・・30人(11.6%)

 

 何てことでしょう・・・・どれも旅行者にとっては、

非常に迷惑な症状ばかりです。疲労感を抱えながらの

旅行は楽しみ半減だし、食欲低下もせっかくの旅行では

台無しです。

 

脳波を調べた実験により、対策発見!!

 

 ご安心下さい。様々な実験を経て、最も効果的な

対策方法が判明しました!

 

 それは、ずばり「光!!」です。特に睡眠から目覚めた後の

が睡眠のリズムや体温のリズムを正してくれるという事が

判明しました。

 

  光がどのように影響 するかを検討した実験があります。

日本からサ ンフランシス コへ行く旅行者を2グループに分けました。

 

グループ1・・・午前10時から午後2時までホ テル内

        で光照射を受けたグループ。

グループ2・・・同 じ時間暗い室内灯のもとで

        過 ご させ たグループ。

 

 結 果は、光を当てたグループ(1)では当てないグループ(2)

に比べ てその夜、深い睡眠が取れ、朝も早く目が覚 め、日中の活動性が高い

という結果がでました。.また、日中の眠気も少なく、気分も安定 していた

そうです。

 

実験結果から

 

f:id:englishmasa:20180910101551p:plain

 という事は、現地に到着したらまずは現地の時間通りに生活することが大事です。

日が昇ってる間は、日光を浴びる。

日が沈んで暗くなったら、なるべく早く寝る。

海外旅行に行った方の睡眠中の脳波をしらべると、

初日は、最低でも6時間は睡眠を取るのが良いみたいです。

 

 例えば、到着した時間が昼前なら、初日は太 陽にあた り、散 歩、買 物、
スポーツ(速 歩,水 泳,テ ニス,ゴ ルフな ど)などをしましょう。

こ の ように 日中活動 する ことで適度 の疲 れ も出て、

現地の夜に合わせて良く眠れる ようになります。

 

 また、夕方か夜に到着であれば、その日はなるべく早く寝ることを

心がけましょう!遅くなればなるほど、中途半端に覚醒してしまいます。

睡眠時間も短縮されてしま うので、2日目もしんどいままです。

 

それでも眠い時の対処法

 

 仮眠をうまく利用しましょう!

しかし、仮眠の取り方にもポイントがあります。

①3時間以上の仮眠を取らない。

②太陽が昇ってる間に、目を覚まして外出する。

 

 3時間以上寝てしまうと、夜寝れなくなってしまうので

分かると思いますが、

②の太陽が昇ってる間に目を覚ますというのは、

今日説明した通り、光を浴びることにより睡眠のリズムを

体が調節してくれるからです。

 

 仮眠から起きたとき、日光を浴びずそのまま室内に

いたら体内時計がさらに狂ってしまいます。ので必ず、

日光を浴びましょう!!

 

 雨が降っていても、外に出て散歩や買い物など、

軽い有酸素運動をすることによって、体がリズムを調節しようと

してくれるます!

 

 時差ぼけで悩んでいる方は、是非試してみてください!

 

 時差ぼけの対策を書いてきましたが、そもそも日本で

しっかりと自分の体内時計を調節しておかないと

この方法も効きません。

 

 たまになら問題ありませんが、しょっちゅう夜更かししたり、

昼まで寝ていたりと、睡眠時間がバラバラだとこの対策方法も

あまり効果を発揮しません。

 

 旅行に行く、1週間前とかでもよいですので、

健康的な生活習慣や睡眠時間を調節してみてください。

 

日常生活でも活かせる睡眠法

 

 この実験結果により、時差ぼけ対策だけでなく、

不眠症睡眠で悩んでいる方にも光を浴びる

という事が非常に効果的であることが判明しています。

 

 更に、質の良い睡眠をとりたい方や

 旅行中の時差ボケが酷い方、

 睡眠に関するおススメの本を何冊か紹介して終わりにします!

今日のブログを書くのにも参考にしており、日常生活にも役立ちますよ(#^^#)

 

 

 

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

 (科学的な分析により非常に信憑性の高い一冊です)

 

 

世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術

世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術

 

 (質の良い睡眠により、仕事の効率もアップしました。実際に私が読んで

 実感しています。)

 

 

 

大人になっても持ち物検査があるようです・・・。

国規模の持ち物検査

è·ç©, ã¢ã³ãã£ã¼ã¯, ç«, ããªãã£ãã·ã¥ã·ã§ã¼ããã¢, ãããã

(旅行の準備してたら絶対猫って入ってきますよねw)

 

 

 今日は、海外旅行の注意事項をお届けいたします。

海外旅行初めて行かれる方や、あまり慣れていない

という方特に必見です。入国審査を終え、税関を通る時の話です。

人によっては、

「私、捕まっちゃうの!?」

「事情聴取とか受けさせらるの!?」

と思う方もいるかもしれません。 

 

 どういう話かと言うと、

 

  税関で、たまぁぁぁぁぁに、スーツケースを調べられることがあります。

テロ対策でもあり、国によって持ち込み禁止になっている飲食物があるためです。

なので仕方ないです。学校で良くあった持ち物検査みたいなものですね(笑)

 

しかし、日本人は信頼性が高いので

調べられないことが多いし、家族連れなら見られる確率はさらに低いです。

 

 それでも、ごくまれに開けられて、

スーツケースの荷物について色々質問されます

「この薬はなんだ?」と聞かれるので

入れたものは(特に薬類は)、一言でいいので答えられるように

しておきましょう。

紙に書いておいてもオッケーです。

 

 私は、マスキングテープに英語を書いて、荷物にペタペタ

貼ってました。そしたら、英語が出てこなくても税関の方々がみただけで

分かります。

 

 薬だったら、It's stomach mecine.(それは、胃腸薬です)

 

 ほとんどの国で持ち込み禁止になっているのは、

動物性の油や肉が使われた加工食品です。

例えば、カップヌードルビーフジャーキーなどです。

ポテチも駄目だったと思います( ゚Д゚)

 

 旅行先の国によって禁止しているものが違うので、

調べてからいきましょう。

こちらは、米国大使館のホームページです。

アメリカへの持ち込み禁止物が載ってるので参考にしてください。

米国への持込品に関して | 在日米国大使館・領事館

 

 

税関での会話例

 

 税関:Do you have anything to declare ?

   (ドゥユーハブエニティングトゥディクレア)

    =何か申告するものはありますか?

 

 あなた:No.

 

 税関:Open your suitcase, please.

   (オゥペン ヨア スーツケイス プリーズ)

    =スーツケースを空けて下さい。

 

 あなた:Ok.

 

  税関:What's this ?(ワッツディス?)

   =これは何ですか?

 

 

 あなた:It's stomach medicene.

    (イッツ スタァマク メディスィン)

     =胃腸薬です。

 

 税関:Are these instant noodles ?

    (アー ディーズ インスタン ヌードォズ?)

    =これは、カップラーメンですか?

 

 あなた:Yes はい。

 

 税関:You may not bring this into America.

   (ユーメイ ノット ブリング ディス イントゥ アメリカ)

    =これはアメリカには持ち込み禁止です。

 

  

 あなた:I didn't Know that.

     (アイ ディドゥン ノウ ダット)

     =知りませんでした。

 

 

逮捕されるの?されないの?

 

 たとえ、持ちこみ禁止のものを調べてもうっかり

入れてしまう事ももちろんあります。それは、その場で

没収となります。学校の持ち物検査ではないので、

先生に逆らって没収されたものを取り返そうと躍起にならない

ようにしてください。

 税関でそのようなことしても没収されたものは戻って来ないし、

アメリカには確実に勝てません(笑)

 

  絶対に没収されたくないものは念のため

調べておくと良いでしょう!!

 

 仮に、持ち込み禁止のものが入っていても、逮捕されたり

事情聴取されたりしませんし、怒られたりもしません。

(銃器や麻薬が入っていたら別です。)

 

 なので、特に緊張する必要はないのですが、

やはり時間を取られます。

旅行中の時間は、お金より大事です!少しでも、良い経験を積んで

帰国しましょう。

 

 

 参考資料

 

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

 

 

 

海外の空港で起きる最も最悪なトラブル対処の英会話

 空港で、預けた荷物が行方不明!?

 

f:id:englishmasa:20180906094120p:plain

(一度は、あの回ってるとこに乗ってみたいw)

 

 飛行機が無事到着し、ターンテーブルから荷物が出てくるのを待っても、

荷物が出てこない!?なんて、トラブルがたまぁにあります*1

 

 もし、ツアーを頼んでいてもツアー会社のガイドさんは

外にしかいません。飛行機の利用者である「あなた」しか、手荷物受取所にはテロ対策で絶対に入れません。なので、このハプニングは自分で解決しないといけませんよ!

さて、どうしましょう!?

そんな時に役立つフレーズや旅のコツをご紹介していきます。

 

スーツケースは、特徴を言えるようにしておこう。

 

 

 何はともあれ係員を見つけて、

 

「My suitcase is missing.」

(マイ スゥーツ ケィス イズ ミッスィング)

=私のスーツケースが見当たらないのですが。

 

と伝えたら、

 

 It's red, with a black belt.

 (イッツ レッド ウィダ ブラック ベルト)

 =赤で、黒のベルトがついています。

 

 自分のスーツケースの色や特徴を話しましょう。

 

 紛失したときのために「一目で自分のだ!」と分かるように

目印になるものを付けておくのがおススメです。

 ターンテーブルで回ってくる自分の荷物をすぐに発見できるので、

役立ちます。

 

 一番のおススメは、ベルトです。キーホルダーだと

外れてしまうかもしれません。

 

 ステッカーをスーツケースにべたべた貼っている方

がいますが、それを目印にすると説明も面倒だし、

探してもらう係員が結構面倒に感じるかもしれません・・・・。

 

スーツケースの特徴を伝えるフレーズが、

  

 It's 「色」, with 「スーツケースの付属品」

 

スーツケース付属品例

  handle ハンドル(持つところ)

  stickers ステッカー(シール)

  scarf スカーフ

 

  例えば、

   青色で、黒のハンドルが付いてるという時は、

   It's blue, with a black handle.

   (イッツ ブルゥ ウィダ ブラク ハンドー)

   

  紛失したときを考えて、自分のスーツケースを他と

区別できるよう奇抜な色のベルトをしておくのが特におすすめですね。

 

  奇抜な色だと説明が・・・となりますが、

「rainbow」(レインボー)でいけます。

長さも調節可能だし、取り付けも簡単です(#^.^#)

私は、ここ4年間同じ奇抜なベルトを愛用しています。

ブログの最後で、おススメのレインボーカラーで目立つベルト

のリンクを貼ってます。色も4色くらいから選べたと思います!!

 

 

  It's 色 with rainbow belt.

  =〇色(スーツケースの色)で、レインボーのベルトが付いています。

 

  スーツケースでなくボストンバッグなら、

 持つところにスカーフかタオルを巻いておくと良いでしょう。

 

捨てたらだめ!baggage claimとは!?

 そして、最後に「baggage claim」を見せよう!

荷物が紛失したことと特徴を伝えたら、

日本で荷物を預けた時に渡された荷物の控えを渡しましょう。

そこに、追跡番号やら載っているのでどこに荷物があるか

教えてくれます。

 

f:id:englishmasa:20180906091723p:plain

(航空会社によって微妙に違うけど、こんなのです)

   

 ただ、大抵荷物が流れているターンテーブルを間違えている事が

ほとんどです(笑)(ターンテーブル=carousel) 

 

 Go to Carousel(カロセル) 2(数字)

 2番のターンテーブルに行って下さい。

 

等と言われます。

 

 最悪のパターンが他の空港に到着している時です。

しかし、ご安心下さい。滞在先のホテルの住所と名前を伝えれば、

ホテルまで荷物を送ってくれます。

このようなトラブルに備えて、下着だけでも持っておくと良いですね。

また、ホテル名は、名前と住所を控えた紙を常に携帯しておけば、

見せるだけでオッケーです。

 

文明の利器を使った裏技

 

 さて、最後に散々荷物紛失のトラブルに関してご紹介してきましたが、

裏技が一つあります。しかし、これは英語力が身につきません。

なので、特に自分に甘い方は見ない方がいいかもしれません(笑)

 

 その裏技とは・・・

 ご自宅で、スーツケースのパッキンが終わって、ベルトを巻いたら

写真に撮っておいて、紛失時にその写真を見せれば英語を喋らなくても

大丈夫なんです(笑)

 

 最悪、写真見せればいいや!という安心感を持っておけば、

チャレンジできると思うので、頑張ってみましょう!

 

 そもそも、このようなトラブルに合わないのが一番ですが・・・( ゚Д゚)

 

 おススメベルト

 

 

参考資料

 

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

 

 

  

    

*1:+_+

朗報!これで入国審査も怖くない。

入国審査は、〇〇と〇〇が聞けたらオッケー!

 ãã¹ãã¼ã, ãã¶, 罫ç·, ãããã¡ã¼, ç¨é¢

(旅行前は、パスポートもお忘れ無く)

 

「クツヒモ ホドケテル ヨ」

ハワイの入国審査で、すごいコワモテで体格が良い審査官の男性に

片言の日本語で言われました(笑)

 

それに引き換え、日本の入国審査官ってすごく無表情なんです。

アメリカはみんなニコニコフレンドリーなんですけどね。

この違いは何なのか?やはり国民性ですかね(笑)

 

   

 そして、何と言っても私たち日本人が入国審査で、

緊張するのがやはり、入国審査官との会話です。

聞かれる事は、決まっているので、面接のように

決められたことを決められた通りに言えば怖がる必要はありません

カンニングペーパーも持参しとけば、怖いもの無しですね。

 

 審査官が「聞いてくる3つの事と」、

「何と言ったか」「聞き取る箇所」を一緒にご紹介していきます。

   

 基本的に、文の最初と最後だけ聞き取れたらオッケーです。

 

① What's the purpose of yor visit ?

(ワッツダ パーパス オブ ユア ヴィズィット?)

渡航の目的はなんですか?

 

 最初の「What's」と「purpose」、これが聞こえたら「旅の目的」

を尋ねている!と思ってください。

 

 そして、私たちの返答は、

  →観光なら、sightseeing(サイッスィーイング)

 

返答例

Visiting my child.(子供に会うためです。)

Just transit.(乗り継ぎです)

Business(仕事です)

Studying(留学です)

 

②How long are you staying ?

(ハウ ロング アーユ スティング?)

=どれくらいの期間、滞在しますか?

  

 最初の「How long」と「staying」、これが聞こえたら

どのくらい滞在しているかを聞かれます。

 

5日間なら、Five days.飛行機を降りるまでに何日滞在するのか

しっかり確認しておきましょう!

 

 

③Where are you staing ?

(ウエアユー スティング)

 =どこに滞在しますか?

 

 こちらは、 最初の「Where」と最後の「staying」に注目です!

 観光目的であれば、泊まるホテル名を言えばオッケーです。

 

 なので、こちらも宿泊先のホテルの英語を言えるようにしておきましょう。

もしくは、宿泊先のホテルの名前と住所が載った紙かパンフレットを

持っておきましょう。

 迷子になったとき、タクシーの運転手にその紙を見せれば、

つれて行ってくれます。

ですので、家族や友達と旅行に行った時、迷子になったらホテルを待ち合わせ場所に

して、戻れるので何かと便利ですよ(#^.^#)

 

返答例

My daughter's house.=娘の家です

(マイ ダータズ ホウス)

 

My son's house=息子の家です

(マイ サンズ ハウス)

 

My host familiy's house.(ホストファミリーの家です)

(マイ ホストファミリーズ ハウス)

 

The ~ Hotel.(~ホテルです)

(ダ ~ ホテル)

 

  ②と③は、両方「staying」が入ってますが、

まず聞こえたら滞在について尋ねられていると思いましょう!

 

そして、

最初がHow long だったら、何日在するのか

最初がWhereだったら、どこに滞在するのか(ホテルの名前)と頭に入れておきましょう。

 

 自信が無ければ、上記3つの質問に対する答えを紙に

書いておきましょう。

 これは、悲しい事実ですが、日本人は英語が話せないことは結構

世界的に有名ですので、入国審査官が日本語で言ってくれる所も

あります。

 

 もちろん、日本語が通じない審査官の方もいるので、

しっかり英語で答えられるよう練習しておきましょう(#^^#)

 

 何を聞かれるか分からない日常会話とは違い、聞かれることが

分かっているので、構えておくことが可能です。

 

 What's なのか How なのか Where なのか。

「私が赤い旗を揚げたら赤を挙げてください。」という事と同じで、

What's が来たら、Sightseening(観光) と反射的に答えれるようにしとけば

入国審査も怖くないです!

 

 

 ちなみに入国審査は家族であれば一緒に審査を受けれます。

なので、機内で書く、入国書類も家族で一枚でオッケーです。

入国書類の書き方は、こちらをご残照下さい。

www.jal.co.jp

 

参考資料

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

 

 

 

 

 

単語2つ聞きとるだけ!日本人ならではの、リスニング方。

 

リスニングの裏技

f:id:englishmasa:20180903135203p:plain

 海外旅行外国人の言ってることが分かりたいという人だけ見てください。

英検やトーフルを受ける方は、おススメできるリスニング方ではありません。

ですが、英語をこれから勉強する方や勉強し始めたばかりで

英検やトーフルを視野に入れている方は、足がかりにすると良いでしょう(#^^#)

 

 リスニングでは、動詞とその後の言葉に集中するだけで

何を言っているのかだいたい分かります。

どういう事なのかという事とリスニングのコツをご紹介していきます。

 

 例えば、

 

  I play tennis with my friend.(私は、友達とテニスをします)

 

   この、英文の動詞は、「play」(~する)という意味です。

  

  そして、「play」の後の言葉は、「tennis」(テニス)

 

  この二つで、「play tennis」(テニスをする)となります。

 

  これだけ聞き取れれば、テニスをしたんだ!と分かりますね。

 「with my friend」(友達と一緒に)の部分ですが、聞き取れなくとも

 文脈から判断できるでしょうし、テニスをしたんだから大抵誰かと一緒

 にしたと思うので聞き取れなくても問題ありません

 

  もし、ここで、「I practice tennis」(私はテニスを練習します。)と

 「practice」(練習する)という動詞が来れば、練習したのなら

 1人かもしれないと予測が立てれます。

 つまり、動詞1つで話の内容を連想することができるんです。

 

日本人の強みを活かしたリスニングとは!?

 

  しかし、上記の例文で、残っているもう1つの単語「I」(私は)。

 「誰が」に当たる主語と呼ばれる部分ですが、日本人は

 主語を省く事が多いので「誰が」何をしたのかは文脈から

 判断できる能力が非常に高いので聞き取る必要はありません。

 

 例えば、日本人同士の友人との会話で・・・・

   A:昨日さ~、(私は)テニスしたんだよね。

   B:へぇ~?(あなたは)楽しかった?

   A:うん。楽しかったよ。

 

 かっこの部分は、主語にあたる部分です。日頃、主語を自然と省いて

私たちは会話をしているので、少し違和感を感じますよね?

 しかし、英語は律義に主語を入れて話す言語です。日本人である我々の

強みを生かしたリスニング方法で、無駄を省いて聞けば必ず理解できます!!

   

 

動詞とその後の言葉を聞き取る3つのコツ

f:id:englishmasa:20180903135416p:plain

 1つ目が、「(誰が)何をした?」というのを常に頭に入れておく事です。

話を全部理解しようと躍起になって知らない言葉が出てくると困惑します。

だから、重要な事を一点集中で聞くことが大事です。なので、「何をしたのか?」

「何をするのか?」という疑問を常に頭に入れて聞くことに集中しましょう。

 

 英文を見たり聞いたりしたら、常に「何をした」というのを

書き出してみたり、頭で考えるとリスニング力がメキメキアップします。

もし、余裕があるなら「誰が」も気にかけてリスニングしてみると

良いでしょう。

 

 リスニングのコツその2は、「特に話始めに意識を集中する。」です。

会話の初めに大事なことは、だいたい詰まっています。

 

 I /play/ tennis/ with my friend/ every Tuesday.

 私/する/テニス/友達と/毎週火曜日

 (私は、毎週火曜日に友達とテニスをします。)

 

 という文章を意味ごとにぶつ切りにしてみました。

 この中で2つ選べと言われたら、ご紹介した「動詞」と「その後の言葉」です。

 なので、「play」と「tennis」ですね。「テニスをする。」で

 「テニスをするんだ!」と分かります。

 

f:id:englishmasa:20180903135552p:plain

  では、もし、「with my friend」と「every Tuesday」だと

 「友達と」「毎週火曜日」という情報だけだと、何をしたのか?

 サッカーかもしれないし、ゴルフかもしれないし、銀行強盗かも

 しれません(笑)

 

  そして、聞き取るべき重要な単語というのは、文章の前半に固まって

 いるのです。「play」も「tennis」も前半部分ですよね?

 なので、話初めに意識を集中させましょう。

 

 最後の3つ目のリスニングのコツは、シチュエーションを考える

という事です。

 

f:id:englishmasa:20180903135804p:plain

 例えば、レストランにいるとしたら、言われそうな事を考えながら

リスニングしましょう。

 

 私の友人の父(日本人)が、初めて海外旅行に行き、レストランに入りました。

 

さて、まずレストランに入ったらウェイターさんから何と言われるでしょう?

日本でも「何名ですか?お席へご案内いたします。」かな?と想像しますよね?

 

 英語で、お席へご案内いたしますは、

 「I'll show your table.」(アイル ショウユア ティブル)

 こう言われた父親は、

 「No. sauce please.」(いいえ、ソースを下さい。)

 と返事したそうです(笑)

 

 

 「show your」の部分が、「醤油」に聞こえたみたいなので、

 ソース派だった父親は、ソースプリーズと言ったようです(笑)。

 

 まず、レストランの店員がお店で席にもつかせず、店頭で

「醤油でよろしいですか?」と聞くわけありませんよね?

なので、シチュエーションを考えて、何と言われるかしっかり想像しましょう! 

リスニングは、聴覚だけでなく、五感をフル活用して耳で感じるものです!

 

 動詞が聞き取れるようになってきたら、

次は、「主語」そして、「その他の情報」と少しづつ難易度を挙げて

リスニング力を上達させていきましょう!

 

 

~リスニングオススメ教材~

 

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

 

 (英語に慣れることから始めるには、やはりこの一冊。)

 

英語の神様

英語の神様

 

(リスニング教材というわけでは無いのですが、日本人なら是非手にして欲しい一冊ですね。モチベーションアップに最適!勉強する前に読むと良いです!) 

 

誰にでもできるリスニング上達法(旅行英会話ver.)

some と any の違い?無くても通じるので無視しよう。

 

 

 some も any も基本的には同じ意味で「いくつか」「いくらか」「何人か」

を意味します。

肯定文だろが否定文だろうが疑問文だろうが出てきても

「some」も「any」も基本的に同じような意味なので、一気に2つの単語を

覚えられ、語彙力アップになりますね。

 

 「この単語とこの単語同じ意味なんだ!」

       ↓

  「じゃあ、違いは?」

       ↓

  「なるほど!一気に2つの英単語を覚えれた!ラッキー!」

 

  とこのように勉強は、ポジティブさと感動により記憶に定着していきいます。

 ネガティブな人は、ダメなの?と思うかもしれませんが、それは勉強方を変えれるば

 ポジティブな人以上の成果を上げれるでしょう。これはまた後日お伝えしますね!

 

  少し横道にそれましたが、例文を見てみましょう。

 

   (例文1)I bought some books.(何冊か本を買いました)

   (例文2)I didn't buy any books.(本は一冊も買いませんでした)

 

  この二つの文章。some と any に注目します。この2つを文章から取ると、

  どういう意味になるのか!?

 

   (例文1)I bought books.(本を買いました)

   (例文2)I didn`t buy books.(本は買いませんでした)

 

  文章のニュアンスはやや変わるものの意味は同じで伝わりますよね?

 例文1では、「本を何冊か買いました。」と本を複数買ったことを強調

 していますが、「本を買った」という事実さえ聞き取れれば、会話に

 支障は全くありません。 

 

 

けど、違いを知っておきたいという探求心が強いあなたへ

 

f:id:englishmasa:20180831092257p:plain

(そっくりな兄弟でも違いはあります(笑))

 

 someとanyの違いを知っておきたい!!という方に説明しておきます。  

ルールは、簡単です。

 

 「some」は、肯定文(notや?が付かない文章)。

 「any」は、否定文(not)か疑問文(?が付く)。

 

 で使われます。上記の「本を買ったか買わないか」の2つの例文を見ると

分かります。

 

  本を買った(肯定文)という時は、「some」

  本を買わなかった(否定文)という時は、「any」

 

 一応、疑問文もみておくと、

 

  Did you buy any books?(本を(何冊か)買いましたか?)

 

 疑問文の「any(何冊か)」は、訳されないことがほとんどですので、

特に疑問文では「any」は無視してオッケーです。

 

 

ご紹介!!面白い例外を3つ

 

 

  原則ある所に例外あり。法律も文法も面倒ですが、

法律ほど難しくは無いので見ていきましょう!

 

 疑問文で「some」肯定文で「any」

使われることもあるんです。そうなると、どういう意味合いになってくるのか

例文と一緒に見てみましょう。

 

 疑問文で「some」が使われたときは・・・・

  yesの答えを期待する時。

  Would you like some coffee? コーヒーはいかがですか


  相手にyesと言って欲しい気持ちを表わし、日本で言うと、

 「遠慮せずどうぞ召し上がれ」 の気持ちが伝わりますね。

 

 肯定文で「any」が使われた時は・・・・

  「どんな~でも」の意味

  You can choose any books. どの本を選んでも良いですよ。

 

 数の前に「some」が来た時は・・・・

  「およそ、約」の意味。

  She earned some 80 dollars a day. 彼女は一日におよそ80ドル稼いだ。

 

 

楽してリスニング力をアップ!

 

 補足しておきますが、この「some」や「any」を無視して良いのは、

海外旅行英会話だったらの話。英検やトーフル、通訳を目指す人は別です。

しっかり違いを理解しておかないといけません。これは、楽して英語を

聞けるようになりたい人向けのリスニング方です!!  

 

 リスニングは、いかに無駄なものを聞かず、必要な部分を集中して聞くかです。

無くしても意味は伝わるものはどんどん省きましょう。

 

 

 ~参考資料~

 

ゼロからスタート英文法 CD付

ゼロからスタート英文法 CD付

 

(英語教育界のカリスマのひとり、安河内哲也氏による英文法の入門書だ。205ページというコンパクトな本に、英文法の基礎がわかりやすくまとまっている。)

 

 

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 (英文法書として異例のベストセラーとなった参考書だ。「話すための英文法」をテーマとしているが、リーディングやライティングにも十分役立つ一冊。)