海外旅行のしおり

~英語で人生を豊かに~

トラベル英会話【機内編】

 日本発着の飛行機であれば、日本語が通じるCAさんが

いるので、まだ安心できる機内。しかし、たまに日本語が

通じないCAさんもいるので最低限は、喋れるようにしておこう!

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

 

englishmasa.hatenablog.com

 

englishmasa.hatenablog.com

 

食べ終わったトレイを片付けて欲しい時に使えるフレーズ。

これであなたも甘え上手のお願い上手!

 

f:id:englishmasa:20180829220449p:plain

猫ほど、甘え上手な生き物はこの世にいませんよね(笑)

 

 

お願いを頼むときは、次の2つの言い方が基本です。

 

1、Could you ~,(please)?

  ~していただけますか?

 

軽い頼み事なら、

 

2、Can you ~,(please)?

  ~してくれますか?

 

機内でも大活躍!実例紹介!

 

旅先の飛行機だったら、

Could you put up your seat, please?

(クッジュー プダップ ヨア スィート プリーズ?)

=背もたれを戻していただけますか?

 

前の座席の人が座席を倒したままで食事できない時や

CAさんが着陸前などに背もたれを倒したままにして時に、

言ったり、言われたりするフレーズです。

 

Could you take awat the tray?

(クッジュー テイク アウェイ ゼ チュレイ?)

=トレーを下げてもらえますか?

 

食事が終わってテーブルの上の者をすっきりさせたい時に

CAさんに尋ねましょう。

 

果たして、私の英語は聞いてもらえたの?

 

 頼み事をされた時、特にアパレルショップの店員さんなら

特に分かると思いますが、「少々お待ちください。

と言いますよね?

 

 なので、CAさんやお店で注文や頼み事をすると、

Just a moment.」(ジャスタ モーメント)=少々お待ちください。

と言われるでしょう。頼み事をして、「Ok」が聞こえてこないと

不安になります。その時は、大抵「just a momnet」と言われているので

安心してお待ちください。

 

 ただ、しばらくして来ない時はもう一度聞いてみましょう(笑)

 

他にも、

 「just  a seocnd.」(ジャスタウェイ ア セコンド)

 「just  a minute」(ジャスタウェイ ア ミニッツ)

 「just  a moment」(ジャスタウェイ ア モーメント)

という言い方もあります。どれも「少しお待ちください。」の意味です。

「just」の代わりに、「wait」と言ってもオッケーです。

(例)wait a second.

どれか1つ言いやすいものを覚えておきましょう。

 

 

本日の単語

・put up ~ ~を上げる

・take away 持って行く

・just a mometn 少しお待ちください。

 

 

~参考資料~

 

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

 

機内には、こんなものもあるんだ!頼み方と注意事項

観光前に体調を崩してしまう前にブランケットを頼もう!

f:id:englishmasa:20180829092512p:plain

 海外旅行、行かれた事ない方は行く前に知れて超ラッキーです!

夏の飛行機の中は、冷房がめちゃくちゃ効いています!!冷房苦手な方や、冷え性の方は辛いでしょう。ブランケットは、もらえるのですが、薄いのが一枚だけです。

 

 特に、日本は冬でも行った先は夏(ハワイなど)という場合、出発地が冬でも

冷房がガンガン聞いてる飛行機もあります。

 

 羽織るものを携帯しておくのも良いですが、荷物になります。

 

 ですが、嬉しいことに機内でブランケットをもう一枚頼めばもらえます!!

英語しゃべれないから、寒さを我慢!!とはならないですよね。

じゃないと、冷え性な方は特に、本当に凍え死にます( ゚Д゚)

平成最後の夏でなく、本当に最後の夏になるかもしれませんよ(笑)

 

 ブランケットだけじゃなく、

 お水が欲しい時も、新聞紙が読みたい時も、コーヒーのおかわりが欲しい時も

この一言を覚えておけば、ばっちりです!

 

 Could I have 〇〇, please ?(クダァイ ハブ 〇〇 プリーズ)

 =〇〇いただけますか?

 

 haveは、「持つ」「所有する」という意味で、

正確に訳すと、「~を私が所有してもいいですか?」ですが、それが転じて

「いただけますか?」という意味になります。

 

 では、ブランケットが欲しい時は、

 

 Could I have another blanket ?(クダァイ ハブ アナザー ブランケッ?)

 =ブランケットをもう一枚いただけますか?

 

 「another」は、「もう一つの」、「別の」という意味です。

「すでに、一枚持っているのですが、もう一枚いただけますか?」

という意味合いを含ませています。

 

機内のオアシスを求めて、英語で頼もう!

f:id:englishmasa:20180829092628p:plain

 旅行中は、外食が多く、味の濃いものが多いので喉が渇きます!!

食事の時に飲み物を注文する時や飲み物の追加を頼む時に使えるフレーズを

ご紹介します!

 

  Could I have some waer, too ?(クダァイ ハブ サム ウォーター トぅ)

 (お水もいただけますか?)

 

 最後の「too」は、「~も」という意味です。

よく、「me too(私も)」といフレーズはよく聞きますよね。

飛行機内だと、何度もCAさんを呼び止めるのは迷惑なので、

頼みたい事は、「too」を使って一度にまとめて頼みましょう!!

 

 「ブランケットをもう一枚ください。あ、あと水もいただけますか?

という時は、

  Could I have another blanket ?(クダァイ ハブ アナザー ブランケッ?)

 

  Could I have some wator, too ?(クダィアイ ハブ サム ウォーター トぅ)

 

と一度に頼みましょう!!

 ブランケットは、必要無く、水だけ頼むときは「too」は必要ないので言わなくて大丈夫です。

 

 それから、気になるのはやはりwatorの前についている「some」でしょうか?

この、「some」は、"はっきり"とした数値(どのくらい)を伝えられないときに使います。つまり、"漠然"と「いくらか」や「いくつか」という感覚です。

 例えば「I drank some water.」は「私は水を飲みました」ということですが、それが150ccだとか200ccだとか"はっきり"と数値では分からない状態です。

だから「水を"いくらか"飲んだ」ということです。けど、「水をいくらか飲みました」という表現は日本語として不自然なので、「some」は訳さずに単純に「私は水を飲みました」と訳されている事が多いです。

 

 なので、機内でCAさんに水を頼む場合も、コップで水をもらえるのか、ペットボトルでくるのか分かりませんよね?どのくらいの量がもらえるのか不明確な時は、「some」を使いましょう!

 

Could I have 〇〇?で頼める備品

 機内で頼める備品を最後に紹介しておきますね。知っていると便利ですよ。

 

 blanket ブランケット

 

 pillow(ピロウ) 枕

 

 newspaper (ニュースペーパー)新聞

  -日本から発着している飛行機でしたら日本語の新聞もあるので、

   Japanese newspaper(ジャパニーズ ニュースペーパー)と言えば、

   宮日やら読売やら経済新聞やら持ってきてくれますよ。

 

  magazine(マガズィーン)(雑誌)

  -漫画では無いので注意!これも日本の雑誌を頼むときは、

   Japansese magazineと、ジャパニーズを付ければ何種類か

   持ってきてくれます。

 

 sick bag(スィック バァグ)エチケット袋

  -各座席に1袋はありますが、飛行機酔いしやすい方や、

   ゴミ袋として利用したい方は頼むともらえます。

   気持ち悪くなって、辞書で調べてたら間に合わないことも

   あると思うので、覚えておくと良い単語ですね。

 

 headset(ヘッドホン)

  -たまに壊れて音が聞こえない時があるので、その時は頼むと

   交換してくれます。

 

 immigration card (イミグレイション カード)出入国カード

  ー外国人がその国に入国またはその国から出国する際に、

   提出を義務づけられる用紙であり氏名、国籍、国内滞在中の

   住所などを記入すものです。機内でCAさんが配ってるので着陸前

          までに記入してパスポートと一緒に持っておいて下さい。

           寝ていてCAさんが配っている時にもらいそこなったら頼みましょう。

 

  -書き方は、下記にリンクを貼っています。

 

 customs declaration card (カスタムズ デクラレイション カード)

 =税関申告書

 こちらも記入を義務付けられている書類です。家族で1枚書いて、代表者が

 持っていればオッケーです。

 

www.glp21.com

 

 最後に、最強のフレーズをお伝えしておきます。

ただ、これを言えば、大抵のものは頼めますが、単語をまったく覚えなくなるので、

どうしても単語が出てこない時や、伝わらない時は

 「this one」(ディス ワン)=これを(指さしながら)

 

 欲しいものの絵や単語がかかれたものがあれば、指さしながら

 Could I have this one ? (これをいただけますか?)

 と言えばオッケーです。

 

 そして、CAさんが、ああ!〇〇ですね?と言ってくれるので

その〇〇をしっかり聞いて、こうやって発音するんだと学びましょう。

 

 もちろんですが、語は口に出さないと覚えませんし、上達もしません。

諸刃の剣だと思っておいて下さい。

 

 

~参考資料~

 

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

ゼロからスタート英文法 CD付

ゼロからスタート英文法 CD付

 

 

必見!海外でタクシー乗るなら、知っとくべきフレーズ

よく使われる便利フレーズ

 ã¬ã¬ã¼ã¸, ã¡ã«ããã¯, ãåéã¨, ãã©ã³ã¯, ã®ãã, ãã¹ãããã¯ç³»

 

・トランクを開けてもらってよいですか?

 Could you open the trunk, please.

 (クッジュー オゥペン ダ チュランク、 プリーズ)

  →イギリスでは「trunk」の事を「boot]と言います。

 

・〇〇(目的地)までお願いします。

 To 〇〇(=目的地).

 →〇〇=ホテル名など 

 

・運転手に住所が書かれた紙を渡しながら、

 This is the adddress.(ディスイズ ジ アドレス)

 =これが住所です

 

 →This is 〇〇. 「これ(が)は~です」は、

  人を紹介する時にも使われます。

  This is my brother.(こちらは私の兄(弟)です。)

 

 

・釣りはいらねぇよ(-。-)y-゜゜゜(お釣りはけっこうです)

 Keep the change.

 

 

ã·ãã¢, ãããã, æå, æ, ãããªã, ãã§ãªã¼, ã¯ã«ã¼ãº, ãã¼ã

・タクシーから降りる時

 Thank you. Have a good day.(タンキュー ハブ ア グッド デイ)

 =ありがとう。よい一日を。

 

 →これは、ホテルの受付の人や、飛行機を降りる時にCAさんから

  言われたりします。めちゃめちゃ多用する言葉で、言われたら

 

  「Thank you. You too.」=ありがとう。あなたもね。

 

  と言い返してあげましょう。この流れはお決まりです。

 

 

いざという時に使える便利フレーズ

 

・2か所言って欲しい時。

 Please go to two places.(プリーズ ゴゥトゥ トゥー プレイスィズ)

 =2か所行ってもらえますか。

 

・2か所行くときの説明。

1か所目:First, 〇〇. 2か所目: Second, ××.

 

   First, a bank. Second, the National Museum.

(ファースト バンク、セカンド ダ ナショナル ミュージアム

  =まず銀行に寄って、次に国立美術館に。

 

・ここで待ってて。すぐに戻るから。

 Please wait here. I'll come back soon.

 (プリーズ ウェイト ヒア。アイル カンバック スーン)

 

・ここで停めてください。

   Stop here, please.

 

空港へタクシーで向かうなら必ず確認しておこう!

 

 タクシーに乗ってTo 〇〇 Airport, please.(〇〇空港までお願い。)

と言うと、

 

 運転手から「Domestic or International ?」と聞かれます。

  Domestic(ドメスティック)は、国内線。

  International(インターナショナル)は、国際線。

 

 日本へ帰るなら「International, please.」と答えましょう。

 

 そして、もうひとつ

  「Who are you flying with ?」(フー アー ユー フライング ウィズ ?)

   =どちらの航空会社ですか?

 と尋ねられた時は、使用する航空会社名を伝えましょう。

 (例えば、USエアウェイズ、British Airline、ANA 等・・・)

 

 「Who」から始まるから、名前を尋ねているわけでは無いので注意しましょう!!

 

 タクシーは日本とさほど変わりはありません。

ひとつあるとすればチップを渡す事ですかね。

チップについては、また後日ブログで紹介しますね(#^^#)

 

 Have a good day♪

英語ができなくても大丈夫!海外でお金を稼ぎながら、旅をする方法!入門編

 æå, ãã¸ãã¹å¥³æ§, ã­ã£ãªã¢, ã¸ã£ã³ã, ãªã¹ã¯, éãã, ä»äº, é£èº

 

 現在、海外に長期滞在している日本人は、173万人います。(外務省の調査)

海外に長期滞在する日本人の変化を見てみる

どんどん日本から海外に移り住む人が増えていっています。

芸能人だけでは無く、むしろ一般の方が特に多いです。

 

 いきなり永住を決心して、移り住むのはちょっと不安という方や、

 もっと長期に渡って海外旅行を楽しみたい!

 

という方にオススメなのが「ワーキングホリデー」です。

 

ワーキングホリデーとは
 海外で生活をし、仕事をすることで滞在資金を補いながら

最長1年間の海外生活を体験できる制度がワーキングホリデー制度です。

 

 ワーキングホリデー中は、「何をしなければならい」

という決まりは特にないので、

 

  勉強目的もよし、

  仕事目的もよし、

  ただ観光したり、

  遊んだりする目的でもOKです。

 

 何でもできるのがワーキングホリデーのいいところです。

過ごし方次第では、留学より充実の体験ができるかもしれません。

 


 ワーキングホリデーは滞在中にいくつかのルールがあります。

それを守っていれば、

何をしなければならないという決まりは特にありません。

 

 滞在中のルールについては、国により制度が違います。


 海外へワーキングホリデーをしに行くには、

ワーキングホリデービザという渡航許可書の取得が必要です。

 

 ワーキングホリデイビザ 行きたい国 

 

で、検索してみましょう!

 

 共通のルールとしては、ワーキングホリデービザは

1ヶ国につき一生に1度しか取得できず、年齢制限があるという点です。


 まず、あなたにとってどの国のワーキングホリデーが適しているか考えましょう。

 

ワーキングホリデーの準備


 ワーキングホリデービザが取得できれば、

渡航に向けての準備を行います。何はともあれビザを取得しないと

ただの海外旅行になってしまうので、行きたい国を調べて、

ワーキングホリデービザの取得方法を調べましょう。

 

 ビザ取得後、希望する国に渡航すればOKですが、

それでは現地に到着してから困ることになります。

現地に友達や親戚がいる!という場合であっても、

様々な準備が必要となります。

 

 個人のレベルに合わせて必要な準備をしましょう。

(航空券、保険、お金の準備など・・・)

 

 最低限必要な準備項目をまとめてみました。

 

出発前に考えなければならない準備事項


○ワーキングホリデービザ申請
○学校の手配
○滞在先の確保
○空港出迎えの手配
○(格安)航空券
○海外保険手配
○お金の準備
○持ち物・荷物
○銀行口座
○フォーンカードやクレジットカード
○お役所手続
○その他

 

  ワーキングホリデーの人気の国や、英語力が無くても就ける

オススメなお仕事をブログで紹介していくのでお楽しみに!

 

 

オススメ参考資料

 その国の特色やワーキングホリデーについて知れる本を紹介しておきます。

 他の国もあるのですが、紹介している国は、英語力が不安な方や

初めての方にお勧めな国です。詳しくは、また後日ブログでも紹介致します!

オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

オーストラリアdeワーキングホリデー 改訂版

 

 

 

カナダ de ワーキングホリデー 改訂版 (この国 de ワーキングホリデーシリーズ)

カナダ de ワーキングホリデー 改訂版 (この国 de ワーキングホリデーシリーズ)

 

 

 

英語の国de ワーキングホリデー (この国 de ワーキングホリデー シリーズ)

英語の国de ワーキングホリデー (この国 de ワーキングホリデー シリーズ)

 

 

 

ニュージーランドdeワーキングホリデー 最新版

ニュージーランドdeワーキングホリデー 最新版

 

 

 

オーストラリアdeワーキングホリデー 最新版 (この国deワーキングホリデーシリーズ)

オーストラリアdeワーキングホリデー 最新版 (この国deワーキングホリデーシリーズ)

 

 

How would you like it ?は、ステーキの焼き加減だけではありません。

 

f:id:englishmasa:20180918090020p:plain

 両替について今日は、お話します。

 

 それくらいできるよ!!と思う方に質問です!

円からドルに両替をします。50000円お金を渡したとしましょう!

 

 そして、How would you like it ?

 と聞かれたら、何と言いますか?

 

 辞書等で調べようとした方!アウトです!(笑)

両替1つにしても、甘く見ていると戸惑ってしまいます。 

 

 海外で両替するときは、街中に複数の両替所があったりします。

また銀行や郵便局などの金融機関でも両替可能です。場所によって

レートや手数料、営業時間は異なりますが、街中の両替所は

金融機関よりも営業時間が長く、土日や夜間遅くまで営業している

ところもあります。また金融機関よりもレートが高くお得なことも多いです。

 

会話の流れ

 両替での会話の流れは、こんな感じです。

 

 あなた:Can I exchange some money ?

     (キャナイ エクスチェンジ サム マニー)

     =両替できますか?

 

   Clerk:Sure. How much ?

     (シュア ハウ マッチ)

    =もちろんです。おいくらですか?

 

  あなた:Five thousand yen.

          (ファイブ タウザン イェン)

    =5万円です。(日本円を渡す)

 

 Clerk:Ok.How would you like it ?

   (オゥケィ ハウ ウッジュー ライキット)

   =はい。どのように両替しましょうか。

 

 

 あなた:I'd like twenties and tens, please.

    アイド ライク トゥウェンティーズ アンド テンズ プリーズ)

    =20ドル札と10ドル札でいただきたいです。

 

 Clerk:Ok.  

    =分かりました。

 

 

キーセンテンス

 

 I'd like twenties and tens, please.

 

  ・I'd は、I would の省略形

 

  ・would like は want(ほしい)の丁寧な言い方。

  自分が欲しいものを丁寧に伝えたい時に使おう。

 

  ・twenties や tens など、複数形になっている理由は、

  twenty dollar bills(20ドル札) と ten dollar bills(10ドル札)

  を省略したものだから複数形になっています。 

 

 

 

 チップ制度のある国では、頻繁に少額の紙幣が必要になるので

1ドル、5ドル、10ドル、20ドルあたりは多めに持っておきましょう!

 

 

~参考資料~

 

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

CD付き オールカラー これだけで通じる 大人のための英会話

 
もって歩く英会話BOOK―この1冊があれば、海外旅行はもう安心!

もって歩く英会話BOOK―この1冊があれば、海外旅行はもう安心!

 

 

誰でもできる!旅行の幸福感を4倍にする方法!

いったい、何をしたら4倍になるのか?(界王拳以外で・・・(笑))

f:id:englishmasa:20180914093435p:plain

 

海外旅行に行った後、、「よし!頑張るぞ!」

とモチベーションが上がるのは、

 

最初の2週間だけなんです。

 

という事は、月に1~2回旅行に行かないといけません。

さすがに、金銭的に厳しいですね。

(でも、できたらやってみたい!)

 

 

  どうやったら、旅行に行った充実感を長続きさせられるか・・・

 

 

 実際にオランダにて実験がありました。

974人の旅行帰りの男女に追跡調査を行った所・・・

 

旅行がめちゃめちゃ楽しかった人

普通だった人も

 

幸福感は、変わりなかったそうです。

 


 しかし、例外があり、

ある事をするだけで、そのモチベーションが

8週間続いた人たちがいました。

 

 

 それは、旅行に出かける前に、

(綿密な)計画をした人でした。

 

 人間は、自分の思うようになっていると思えば思う程、幸福感が

上昇していくようです。

 

 

 例えば、逆に仕事などで計画通りに物事が進まないとストレスを

感じますよね?

 

 

計画の立て方のポイント

 もちろん、計画をギチギチにし過ぎて、達成できないと効果がありません。

なので、計画の立て方のポイントとして、

 

1、入れた予定と同じ時間もしくは、半分の時間は空白を作る。

 

 例えば、1時間ショッピングモールを見て回ると決めたら、

その後、に1時間~30分くらいは空白(何もしない時間)

にして下さい。トラブルや何かあったときの為に予定が狂てっても

なるべく、予定通り進行できるようにするためです。

 

2、開始時刻をちゃんと決める。

  朝は、ショッピングモールを10時~11時まで見て、

12時からは、昼食など、時間までしっかり決めてください。

 どこで何をするのかもなるべく書いてください。

 

 これは、旅行だけでなく、様々な場面で活用できる計画術です。

普通の休みの日に何をするか計画しても良いです。

仕事でも、もっと余裕を持って計画を立てて、

達成感を味わえた方がより幸福感が高まって、

自分への成長にもつながります。

 

 

 

 そういう意味では、旅行ではツアーはオススメできませんね。

計画は、向こうが立てることが多いですからね。

 

 

 もちろん、海外旅行に慣れてない方は最初は、ツアーを利用しましょう!

飛行機に乗る所からホテルのチェックアウトまでの

流れをだいたい把握してください。

 

 れができたら、ツアー無しにチャレンジして、

幸福感を絶大に感じてください。そして、モチベーションも上がり、

仕事どころか人生が豊かになりますよ!!

 

 

参考資料
倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

 

 (旅行だけでなく、日常生活で使える便利で、科学的に分析された

計画術です。計画したことを、習慣化できるコツも載っているので

是非、参考にしてみてください!)